株式会社ゴルフスタジアムによる被害
株式会社ゴルフスタジアム(東京都港区 代表取締役堀新)はレッスンプロ、ゴルフ練習場、ゴルフ工房など顧客に対し、ゴルフスタジアムが無料で顧客のためのウェブサイトを作成し、当該ウェブサイトに貼り付けたバナー広告の広告料をゴ…続きを読む
ゴルフスタジアム被害救済110番【電話相談会】実施について
レッスンプロ、ゴルフ練習場、ゴルフ工房を対象としたゴルフスタジアム被害の全国的な広がりを受けて、四国の被害者の受け皿を作るべくこのたびゴルフスタジアム被害対策香川弁護団が設立されました。(弁護団長石井研也弁護士、事務局…続きを読む
平成28年度香川県弁護士会副会長の任期満了について
平成29年3月末日をもちまして,香川県弁護士会副会長の職を任期満了となりました。副会長職が多忙ゆえ,新規案件の受任をお断りする等,事務所の活動もいろいろと制約されてきましたが,今後はこういったこともなくなりそうです。 …続きを読む
遺産分割手続における預貯金債権の取り扱いに関する判例変更
家庭裁判所の審判の取り扱いにおいて,預貯金は,従来,可分債権であって分割すべき相続財産にあたらないとされ,原則として分割手続から排除されるものとされてきました。 しかしながら,最決平成28年12月19日で判例変更があ…続きを読む
ヤミ金と銀行口座の凍結
こんな記事を見つけました。 「口座が突然凍結 その理由は・・・」(毎日放送) (リンク切れのようです。11月30日追記) 要約すると、 ・Aさんの銀行口座が突然利用できなくなった。 ・Aさんの口座がヤミ金に使われていたよ…続きを読む
ワンセグ携帯の所持とNHK受信料の支払い
市議の男性が、ワンセグ付きの携帯電話を所有する人はNHK受信料の契約を結ぶ義務があるかどうかを争った訴訟の判決(さいたま地判平成28年8月26日)で、裁判所は契約義務がないとの判断を示しました。(日本経済新聞) これ…続きを読む
株式会社瀬戸内ファンド・池田佳弘らによる投資被害について【続々】
香川県発の投資被害である株式会社瀬戸内ファンド・池田佳弘に関する続報です。 池田佳弘らによる被害発覚時、瀬戸内ファンドの関係者らによって企画されていた「被害者の会」なるものは、私が予想していたとおり雲散霧消してしまい、池…続きを読む
クールビズ期間の開始について
今年度も早1か月が経過して5月になり、すっかり暖かくなりました。 裁判所を含む官公庁ではクールビズ期間が始まりました。今年は昨年より1か月短い5月から9月までの間のようですが、当事務所でもこれにあわせてクールビズを実…続きを読む